フードツーリズム・フォーラム
関西の食文化とフードツーリズム(案内)
「はなやか関西~文化首都年~2013関西の食文化」取組事業
日本観光研究学会フードツーリズム研究分科会研究事業
その土地の美味しい料理や旬の味覚体験を旅行の動機にしたフードツーリズムは、今世紀に入って世界的に注目をあびています。そのような食への関心の高まりは現代人の味覚の成熟やユニークな食への関心によるものと考えられます。また、美食だけでなくご当地グルメやまちなかバル、ワインツーリズム、農家レストラン、里山カフェなど飲食を多様に楽しむ機会も増えてきました。美味しい食べもののない地方や都市に観光客は行かなくなりました。地方独特の飲食店や料理は「重要な観光アトラクション」なのです。そのような傾向の中で経済波及効果の大きい「食」に地域活性化への糸口を求める市町村は急増しています。土地の味覚を活かした飲食サービスの振興を図り、「食」により地域を元気にするフードツーリズムについて語り合います。
日 時:2013年9月14日(土)
開催13:30~17:00 (受付13:00)
会 場:大阪府立大学 I-siteなんば アクセスはこちら
2階会議室C2&C3
参加費:1000円 (資料代等)
主 催:フードツーリズム研究会(大阪観光大学観光学研究所&一般社団法人大阪外食産業協会)
共 催:日本観光研究学会関西支部/大阪府立大学21世紀科学研究機構観光産業戦略研究所/追手門学院大学地域文化創造機構
申込みありがとうございました。盛況に終わりました。
参加者氏名、所属、連絡先(℡番号)を記入し、必ず次のEメールアドレス先にお申し込みください。(先着100名まで)
E-mail: e130914@foodtourism.jp
研究会フォーラムのチラシはこちらからPDF版フォーラムのチラシ
【お問い合わせ先】大阪観光大学庶務課フードツーリズム研究会事務局
〒590-0493大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
TEL:072-453-8222 FAX:072-453-1451
E-mail:jimu@foodtourism.jp
プログラム:関西の食文化とフードツーリズム
13:30 主催者挨拶 (社)大阪外食産業協会 山川雅行
13:35 共催者代表挨拶 大阪府立大学観光産業戦略研究所所長 橋爪紳也
13:40 基調報告 「フードツーリズムの現状と課題」
大阪府立大学観光産業戦略研究所客員研究員 尾家建生
14:00 特別講演 「料理が地方を元気にする」
アル・ケッチァーノ オーナーシェフ 奥田政行氏
14:40 事例紹介
「大阪のワインツーリズム」 カタシモワインフード 髙井利洋氏
「農村レストランと地域活性化」奈良県地域振興部 福野博昭氏
15:20 「関西フードツーリズムMAP」紹介 (村上喜郁)
15:40 パネルディスカッション
パネリスト: 奥田政行、高井利洋、福野博昭
コーディネーター: 尾家建生
16:55 フードツーリズム宣言 (高田剛司)
17:00 閉会 *総合司会: (白石恵子)
研究会フォーラムのチラシはこちら!フォーラムのチラシ
講師・パネリスト紹介
特別講演
パネルディスカッション・パネリスト
奥田 政行(おくだ まさゆき)アル・ケッチァーノオーナーシェフ
1969年山形県生まれ。高校卒業後、東京のイタリアン、フレンチなどで働く。26歳で帰郷し、鶴岡ワシントンホテルに就職、翌年料理長に就任。98年、農家レストラン「穂波街道」で2年間シェフを務め、00年独立。07年隣地にカフェ&ドルチェの店「イル・ケッチァーノ」を、09年、東京・銀座に「ヤマガタ サンダンデロ」を開店。05年より「食の都庄内」親善大使、10年、第1回「辻静雄食文化賞」、農林水産省第1回「料理マスターズ」、12年、山形新聞「平和賞」、「山形県産業賞」を受賞。
著書は「奇跡のテーブル」「田舎町のリストランテ頑張る」等多数。
事例紹介
パネルディスカッション・パネリスト
髙井 利洋(たかい としひろ)カタシモワインフード株式会社
1951年 大阪府柏原市に生まれる。
1974年 近畿大学理工学部卒業。
大阪で初めてワイン用ブドウで大阪府エコ農産物栽培ほ場に認定され、日本で始めてグラッパを製造する等、革新的な事象に積極的に取り組む。「地域に寄り添い地域と共に歩むワイナリー」を目指して活動し、様々な賞を受賞。大阪府の「食の安全安心」にも認証され、2012年には大阪ワイナリー協会会長に就任。130年続くぶどう畑を次の100年に繋げる為、積極的に活動中。
福野 博昭(ふくの ひろあき)奈良県地域振興部
奈良市生まれ。53才
奈良県庁地域振興部南部東部振興課勤務
地域振興、観光振興等に携わる。
農家民宿、農家レストランの開業の手伝いなど幅広く活躍。
基調報告
パネルディスカッション・コーディネーター
尾家 建生(おいえ たてお)大阪府立大学観光産業戦略研究所客員研究員
1948年福岡県生まれ。大学卒業後、近畿日本ツーリストに入社。海外旅行業務、メディア販売、団体旅行営業、コンベンション販売促進、販売管理部門などの業務を経験後、近畿日本ツーリストを早期退職。2006年4月~2013年3月まで大阪観光大学観光学部教授。現在は、大阪商工会議所フードツーリズムに関する研究会座長、堺都市政策研究所研究企画委員、日本観光研究学会フードツーリズム研究分科会代表など。主な著書に「観光学入門」「これで分かる!着地型観光」「観光の経営史」などがある。
アクセス
大阪府立大学 I-siteなんば 〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号
南海なんば第1ビル2・3階 Tel 06-7656-0441(代表)
•南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、南へ約800m、徒歩約12分
•地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車、南へ約1,000m、徒歩約15分
•地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車、東へ約450m、徒歩約7分
•地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車、西へ約450m、徒歩約7分
•南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車、北へ420m、徒歩約6分
(ご注意)建物北側の大阪府立大学専用入口からお入りください。