食と観光の新たな領域を切り開く。

フードツーリズム研究セミナーとは

地域における「食文化」は近年、観光振興の重要な要素として注目されています。美味を求める旅は古くからありましたが、観光地域の競争が激化した今日、食文化を抜きにして都市や地方の観光は語れないといってもいいでしょう。又、国際観光においては日本文化への関心が高まり、とりわけ日本食は主要な観光資源として期待されています。

このような状況の中、食と観光の関係を探り、食文化を活用した観光戦略を勉強する目的で、「食文化とツーリズム研究会」を発足しました。広く多彩な分野の方々にご参加いただき、意見交換のできる場にできることを願っています。皆さまのご参加を、お待ちしております。

会 場:大学コンソーシアム大阪「キャンパスポート大阪」会議室
主 催:フードツーリズム研究会

2014.03.11

第23回フードツーリズム研究セミナー。

地域で食文化と食育を考え、実践する

山中 弓子 氏
全国学校調理師連合会会長、公益社団法人日本調理師会参事他

山中弓子氏は岸和田市の学校給食に長年携わってこられ、現在は近畿農政局、大阪府、奈良県の事業・委員会や地元泉州の貝塚市、岸和田市、熊取町、泉佐野市などでの料理研修、食育活動、食イベントなど幅広く活躍されている方です。食文化と食育の原点である子供たちの食生活、地産地消の拠点でもある学校給食、及び日本調理師会などで地域とともに食の実践を積み重ねてこられた経験をお話しいただき、地域の食文化を幅広い視点から考えるセミナーにしたく、皆さまの多数のご参加をお待ちしています。

【講師プロフィール】1976年4月~2011年3月岸和田市教育委員会学校給食調理員。調理師免許、専門調理師、調理技能士・調理技術指導員、食育インストラクター、専門調理食育推進指導員等取得免許・資格多数。
2007年~2013年 奈良県食育推進会議委員。
2009年 農林水産省食育推進事業(学校タイプ)受託。
2010年~ 熊取町、大阪観光大学「食」プロジェクトの指導。現在、岸和田市、貝塚市にて食育講演、料理講習(学校、幼稚園、公民館)、近畿一円で近畿農政局の事業等とボランティア活動で活躍されています。

日 時:2014年03月11日(火)18:30~20:30
会 場:大学コンソーシアム大阪「キャンパスポート大阪」A室(大阪駅前第2ビル4F)
参加費:500円(学生、大学院生は無料)
主 催:フードツーリズム研究会(大阪観光大学観光学研究所&大阪外食産業協会)

研究セミナーのチラシはこちら研究セミナーのチラシLinkIcon
お申し込みはこちら研究セミナーの参加申込書LinkIcon

2013.07.24

第22回フードツーリズム研究セミナー。

スペシャリティビールイベントから読み解く
フードフェスティバルの構造

亀岡 健太郎 氏(株式会社初亀 常務取締役 営業本部長)

現在、全国各地で開催されている「オクトーバーフェスト」をはじめとするドイツビールやベルギービール等のスペシャリティビールイベントをテーマに、イベント運営会社を経営する㈱初亀の亀岡常務に、フードイベントのマネジメントについて詳しく解説して頂きます。
皆さんの多数のご参加をお待ちしています。

【講師プロフィール】1975年2月生まれ。 大阪府枚方市出身。 関西大学 総合情報学部を卒業後、ラジオ局系列の制作会社に入社。 WEBサイト製作、イベント・プロモーション企画運営、各種映像製作、語学教材製作、経営企画などを担当。 2010年、家業である株式会社初亀に入社し現在に至る。
<株式会社初亀> 1971年設立 「フードサービスを企画する」をテーマに、自社物件のレストラン出店、レストランプロデュース、フードコートの企画・立案と広い範囲でのフードサービス業をフィールドに活動。 日本万国博覧会以来、博覧会などへの出店を行い、イベント会場におけるフードサービスについて独自のノウハウを構築している。

日 時:2013年07月24日(水)18:30~20:30
会 場:大学コンソーシアム大阪「キャンパスポート大阪」A室(大阪駅前第2ビル4F)
参加費:500円(学生、大学院生は無料)
主 催:フードツーリズム研究会(大阪観光大学観光学研究所&大阪外食産業協会)

研究セミナーのチラシはこちら研究セミナーのチラシLinkIcon
お申し込みはこちら研究セミナーの参加申込書LinkIcon研究セミナーの参加申込書(ワード版)
LinkIcon

|1|2|3|4|5|6|7|

関連リンクなどLinkIcon